【結論】自宅はネックバンド型が最強|型落ちでコスパの良いWI-1000Xをレビュー

移転しました。

完全ワイヤレスイヤホンって値段の割に音質が・・・。
かといってヘッドホンも邪魔くさいし・・・。


SONY WI-1000Xはこんな悩みを解決してくれるアイテムです。


▼こんなメリットがあります

・型落ちで安い
・とにかく音が良い
・そこそこのノイキャン
・ネックバンドがマジで楽
・有線接続できる
・長時間でも疲れない


色んな種類のイヤホンを持ってますが、自宅で使う分にはネックバンド型のイヤホンが最強


完全ワイヤレスイヤホンって外したときの置き場所に困るし、いちいち失くさないように気を遣うのがまじでストレスなんですよね。


ネック型スピーカーだと音楽をしっかり聴くには音質がイマイチ。


WI-1000Xは驚くほど音質が良くて、有線接続だと更に音質が向上するので、自宅で落ち着いて音楽鑑賞するのにも向いてます。



自宅で快適に使いながら、高音質で音楽を楽しむこともできるイヤホンです。


それでは早速、SONY WI-1000Xをレビューしていきます!




SONY WI-1000X|外観とデザイン

パッケージ

パッケージまずはパッケージ。SONYらしくて好き。

付属品

付属品付属品として、有線時のケーブルや飛行機アダプタ、ポーチみたいなやつが付いてきます。

本体

本体控え目なSONYのロゴ。少しプラスチック感があります。


本体ゴールドというよりシルバーに近い色合い

付属ケース

付属ケース結構薄いですが、バッグに入れる方は特に問題なさそうです。

イヤーピース

イヤーピースこの黒いイヤーピースが「新開発トリプルコンフォートイヤーピース」で、長時間付けていても疲れず、密着感も良いです。



SONY WI-1000X|仕様と特徴

HDハイブリッドドライバーシステム

HDハイブリッドドライバーシステムSONY WI-1000Xはダイナミックドライバーユニットと、バランスド・アーマチュア・ドライバーユニットを組み合わせた、HDハイブリッドドライバーシステムを搭載しています。


ハイレゾ(LDAC)対応機器

ハイレゾ(LDAC)対応機器SONY WI-1000XはLDAC対応機器との接続なら、ハイレゾコンテンツも劣化することなく、良い音質で音楽を楽しむことができます。


ハイレゾ非対応機器

ハイレゾ非対応機器SONY WI-1000XはDSEE HX機能搭載。

ハイレゾ音源やハイレゾ対応の端末を持っていなくても、圧縮音源の高音域を補完してくれるので、ハイレゾ相当の音質で音楽を楽しむことができます。


ノイズキャンセリング

ノイズキャンセリングSONY WI-1000Xは業界最高クラスのノイズキャンセリング性能を実現。

常に周囲の騒音を分析し、3つのノイズキャンセリングモードの中から、適したモードを自動で選択してくれます。


アンビエントサウンド

アンビエントサウンドSONY WI-1000Xは音楽を聴きながら周囲の音も聞ける、「アンビエントサウンドモード」を搭載。

音楽を聴きながら、周囲の音に注意したい場合に最適な機能です。


手元で操作可能

手元で操作可能SONY WI-1000Xはネックバンドに搭載されている層さボタンを使って、スマホなどを使わずに曲の操作が可能です。


ケーブルマネジメント構造

ケーブルマネジメント構造SONY WI-1000Xはケーブルがネックバンドの溝に収納できるようになっているため、収納や持ち運びの際にとても便利です。


説明書

Bluetooth機器に不慣れでペアリングが上手くいかない方は公式でペアリング方法を確認できます。

公式サイトでヘルプガイドも用意されています。



SONY WI-1000X|レビュー

SONY WI-1000X|レビューSONY WI-1000Xがあれば自宅での音楽・動画鑑賞が快適になることは間違いないです。

とはいえ安いイヤホンではないので、用途に合うかしっかりとチェックしておきましょう!


良いところだけでなく気になるところもレビューしていきます!


音質

SONY WI-1000Xはワイヤレスイヤホンとは思えないほど音質が良いです。

ホワイトノイズが非常に少なく、ノイズキャンセリング特有のこもった感じのない、クリアな音です。

SONYらしい音作りで、低音が少し弱く感じますが、イコライザで調整可能です。

高音の解像度が抜群で、ロックよりもポップスをよく聴く方にはピッタリです。

テレビや動画だけならネックスピーカーのほうが快適なんですけど、音楽聴くとなるとどうしても音質がイマイチなんですよね。


有線接続すると更に音質が向上します。


ノイズキャンセリング

SONY WI-1000Xのノイズキャンセリング低音はしっかりとカットされるが、中高音には弱い印象。

よくBOSEのQC30と比較されるんですが、ノイズキャンセリング性能はQC30のほうが高いです。

ただSONY WI-1000Xのほうがフィット感が良いので、総合的な遮音性は大差ないのと、音質が圧倒的にSONY WI-1000Xのほうがいいんですよね。

そもそもWI-1000Xのほうが1万円くらい安いので、冷静に考えてとコスパ良すぎ!

最近話題のWH-1000XM3やAirPods Proレベルのノイキャン性能はありません。


自宅使いなら十分かな程度


使いやすさ

SONY WI-1000Xはネックバンドタイプなので、少しイヤホンを外したい時でも、置き場所に困りません

サッと外して、サッと付ける。

家にいるときは基本的に首にかけっぱなしです。

慣れてしまうと、完全ワイヤレスイヤホンを失くさないように気を遣うことが本当にストレス笑

バンドの部分がグネグネなるんで、長時間つけていても疲れませんし、とても使い勝手の良いアイテムです。


完全ワイヤレスは自宅に不向き。ヘッドホンは邪魔になることが多い


イヤーピース

SONY WI-1000Xは最初についてるイヤーピースは固くて合いませんでした。

付属されてる黒いほうに付け替えてみると、かなりの密着感。

柔らかくて長時間付けていても疲れず、音質とノイキャン性能が抜群に向上しました。

強いて言うなら耳垢がつきやすいのが難点です笑


トリプルコンフォートイヤーピースすごい


通話

SONY WI-1000Xは通話性能が良くありません。

厳密に言うと、「音質は良い」のですが、「集音性が良すぎる」ため、屋外での使用では雑音が入りまくります。

私は自宅での使用がメインなので、全く問題なく使用できてます。


出先で使う方は注意が必要


外音取り込み

外音取り込みSONY WI-1000Xはボタン一つで外音取り込み機能に切り替えることができます。

自分の声も違和感なくしっかりと聞こえてとても快適です。

基本的に自宅での使用ですが、子供とちょっと公園にいくくらいならそのまま付けてることもあるので、重宝しています。


Audibleをフル活用!


注意点

SONY WI-1000Xは防水ではありません。

またランニングなどで使用すると、バンドが暴れてとても邪魔です。


ランニングでは、叩きつけたくなるほど邪魔でした


総評

SONY WI-1000Xはとても音質が良く、ほどよいノイキャン性能で、ネックバンド型という点が自宅での使用にピッタリです。

正直なところ、外出先で使うのはちょっとダサくてきつい。(主観です)

全く遅延がないので音楽だけでなく動画鑑賞にも向いてますし、何より型落ちで安いのが魅力。

発売当初3万円以上しましたからね!

今では2万円前後で手に入るようになり、まさにコスパ最強のイヤホンだと言えます。


ネックバンド型の快適さをみんなに知って欲しい




SONY WI-1000X|新型・後継機

SONY WI-1000X|新型・後継機後継機として、WI-1000XM2が発売されています。

WI-1000Xと音質は変わらず、少し軽くなって、ノイキャンが最強になった感じですね。

正直なところ、自宅で使うならWI-1000Xで十分です。


SONY WI-1000X|メリットとデメリット

メリットとデメリット
そんな自宅使うでは最強のWI-1000Xですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。


デメリット

・出先で使うにはちょっとダサい
・高音のノイキャンが弱い
・出先で通話は厳しい
・2万円くらいする


メリット

・型落ちで安い
・ワイヤレスとは思えない音質
・必要最低限のノイキャン性能
・ネックバンド型はまじで便利
・違和感のない外音取り込み
・完全ワイヤレスよりバッテリーが長持ち


ノイキャンよりも音質重視の方向け


SONY WI-1000X|まとめ

SONY WI-1000X|まとめ最近はもう完全ワイヤレスイヤホンが主流ですが、冷静に考えてネックバンド型のほうが快適だと思うんですよね。


使ってて楽だし、音質も良く、バッテリーも長持ち。欠点は見た目。(主観です)


有線接続で更に音質も向上しますし、見た目を気にしない自宅での使用なら、WI-1000Xを選ばない理由がないです。



音質にこだわらない方はネックスピーカーがおすすめです。


▼こんな方におすすめ

・音質重視
コスパ重視
・高音域の曲をよく聴く
・イヤホンなくしがち
・自宅で使いたい
・ホワイトノイズが苦手


本日ご紹介したWI-1000X


ネックバンド型に興味あるんだよな~って方は是非チェックしてみて下さい👇

人気記事【まとめ】生活の質を向上するおすすめ贅沢家電

人気記事【まとめ】生活を快適にするおすすめ時短家電